生徒の声、親の声

春期講習:間違えないための解決策を見つけられた港中学3年Nくん

間違えないための解決策を見つけることができました

昨日、模試の自己採点をして
点数が異常に低く、結果を見るのがいやで、
塾に来るのがドキドキしていていやでした。

案の定、塾へ来て結果を見たら、
とても低かったです。

しかし、そのおかげで
焦りが出て、しっかりと直し、

そして次は間違えないための解決策を
見つけることができました。

理科は、とにかく暗記をし、点を取ること。
社会は、時間が余るので、2、3回目の見直しで凡ミスをなくすこと
英語は、リスニングや英作文、一番最後の問題で点を落とさないこと
数学は1、2は確実に点を取り、他に時間をかけ
証明は問題文をしっかり読むことです。

これらをしっかり理解してうえで、
過去問ではアウトプット、平日はインプットをしていきたいです。

春期講習をもっと詳しく

関連記事

  1. 初めて見る数学ばかり,スラスラ解けて嬉しい西高2年Kくん

  2. 保護中: 令和4年度前期選拔学力検査 数 学 (10時~10時45分,…

  3. 表現に惑わされないように、、四日市南高校1年Mさん

  4. 期末:今回のテストは前より点数が上がった笹川中学3年Sさん

  5. 文の型の区別が はっきりつくようにしたい,四日市西高校新1年Kさん

  6. 【受験する目的は】大学進学のために勉強したい 四日市南合格sさん(笹川…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP