生徒の声、親の声

わかりづらい挿入や倒置,部分否定で・・四日市高校1年Mくん

非常にわかりづらい挿入や倒置、部分否定

今日は、何がどこのどいつを修飾しているのかが非常にわかりづらい挿入や倒置、
部分否定などを織り交ぜた内容でした。
単体で存在するだけでもややこしいものを混ぜてしまっているので

一つ一つ確認しながら進みました。

代名詞が何を指しているのかを確認することができると
途端に文の難易度が下がるように感じられたので、
主語述語だけでなくそこにも気を配れるようにしていきたいと思います。

関連記事

  1. 大学受験に向けて、高2のうちにやるべきことは 神戸高校 2年 Sくん

  2. 四大文明のどこで起こったなんて・・・山手中学3年Sくん

  3. 部活前に空いた時間を利用、四日市高校1年Mくん

  4. 合格したらいろいろなことを知りたい,内部中学3年Yさん

  5. 入試問題の要約を1、2分以内で笹川中学3年Kさん

  6. 夏期講習,できなかった英語が大体できた港中学3年Iさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP