生徒の声、親の声

初めて中間テスト予想問題を解いた 笹川中学1年Tさん

初めて中間テスト予想問題を解いた


教室はシーンとしています。エンピツの音と先生の小声しか聞こ
えません。

初めて
中間テスト予想問題を
解いたけど、

思っていたより
むずかしくて
びっくりしました。

計算ミスなども
少し多いので、

気をつけようと
思いました。

先生のコメント

中間テストのように、
テストまであと2週間だったり、

テスト直前3日
だったり、

準備期間が限られている場合があります

そんな時、この短期間に、
どんな勉強をすればいいか、

勉強しなければならない範囲が
広かったら、どうするのか?

そんな質問をもらいました。

なるべく「先に、先に」と、
とにかく進んで

全範囲を網羅したくなる…場合が
多いですよね。

ところが、あせる気持ちにおされて、
先に先にと、ひたすら進んでいくのは
お勧めできないです。

なぜなら、
網も持たずに魚を手づかみに行くようなものですから。

つまり、
広範囲をザッと流す学習では、
テストに使えません。

わずかな勉強時間で考えるなら、

限られた範囲を重点的に何度も繰り返し
問題を解く方が効果的です。

関連記事

  1. 連立方程式の利用はできたけど・・南中学2年Tくん

  2. 愛知淑徳の英語は文法は大丈夫だが・・四日市南高校Tさん

  3. 例文を覚えて,日本語→英語という作業,四日市南高校1年Hくん

  4. 中間テスト,平均が下がる中,8点以上も上がりました山手中学3年Iさん

  5. 期末テストでは90点以上取れそう内部中学2年Tさん

  6. 数Bができても数Ⅱはわからないなんてことにならないように神戸高校2年S…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP