生徒の声、親の声

学年末テスト:その日までに自分の苦手なところをなくす内部中学1年Sさん

自分の苦手なところを学年末までになくす


わからなかったところをくり返ししたい

立体の表面積が
全然わからなかったので

次の数学までに
わかっておきたいです。

あと、わからなかったところを
くり返ししたいです。

自分の苦手なところを、
学年末までに、
ないようにしたいです。

<先生のコメント>

学習が終わって、
生徒さんたち、全員が

その日の学習を振り返り、
気づいたこと、
わかったことを書くのですが、

この塾では、
このように、
やる気満々の感想を
たくさんいただきます。

学習は90分です、
学校の2倍も、
1教科に集中学習して

その直後なのに、
なぜ、こんなに
やる気で帰るのか、
不思議でした。

疲れて、もうやりたくない・・・
なんて声が一つも出ないのは、なぜなのか
わかりませんでした。

でも、やっと、わかりました。
こんなところに秘密がありました。

 

学習の主役が自分であること、
すぐフィードバックされること
弱点を繰り返すこと

こんな特徴があるから
みんな「やる気」になっていたのです。

関連記事

  1. 英文を読むと同時に日本語に直せた橋北中学3年Kくん

  2. 四則計算のルールは、完ぺきに身につけて! 常盤中 1年 Iくん

  3. くり返し練習することで わかることもある山手中学2年Rさん

  4. 数学の証明は基本のことを思い出すとできる常盤中学3年Iさん

  5. 応援してくれた両親やお世話になった先生方にお礼をしたい 港中学3年Rさ…

  6. 集中すると時間があっとゆう間、中部中学3年Sくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP