生徒の声、親の声

期末テスト対策,問題集によって問い方が違うのでよかった内部中学3年Mさん

問題集によって問い方が違うので、とてもよかった

歌集の特徴までは
覚えていなかったので、
見直すことができてよかったです。

問題集によって、問い方が違うので、
とてもよかったです。

先生のコメント

教室では、テスト対策として
同じ範囲でも、いろんな問題集を使います。

大事なのは、
間違えた問題だけでなく、

絶対に覚えたい用語や、
理解しにくかった箇所、
あるいは苦手な内容を

ノートの表紙に
メモ書きして、

ふとした折に、なんとなく眺める、
といった具合にそれを活用するといいです。

表紙に書かれた文字というのは、
ノートを横に置いているだけで、
なんとなく目に入ってきますし、

重要語句などを書いておくと、
知らず知らずのうちに頭に入ってくるものです。

また、これだけの内容さえ覚えればいいんだ、と
思うと、気分的にも楽です。

関連記事

  1. 国語のミスがゼロで英語の◯が増えて嬉しい中部中学3年Sくん

  2. 夏期講習:部活をしていても1日の勉強ノルマは達成 鈴鹿高専2年Kくん

  3. 省略可能な単語も、試験のときは全部きちんと書く 四日市高校 2年 Mさ…

  4. 数学は定期考査で初めて学年7位,神戸高校3年Nさん

  5. 夏期講習 90分たつのがとても早く感じられた橋北中学1Aくん

  6. 期末テスト:卒業テストや入試で 同じ間違いをしない山手中学年3年Nさん…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP