生徒の声、親の声

Lesson5で頭がめちゃくちゃ?中部中学2年Kさん

Lesson5で頭がめちゃくちゃになりました


使いわけるコツはありますか?

Lesson5では

「〜するために」「〜するための」

「〜すべき・・」「〜すること」

「〜したい」を

使い分けしなければいけないので、
頭がめちゃくちゃになりました。

これらを使いわける(見わける)
コツはありますか?

先生のコメント

はい、あります。

四日市学習塾TheJukuでは、
国語を重要視しています。

その流れの一つに
「主語」と「述語」がありあす。

今回の使いわけるコツというのは、
「述語」のほうです。

「〜するために」→ 〜する
「〜するための」→ 〜もの
「〜すべき・・」→ 〜こと
「〜すること」 = こと
「〜したい」 = する

これらは、このように分類できますが、
そのおおもとは、述語で決まっています。

詳しくは、教室でマジックをお伝えします。

関連記事

  1. 3時間、古典にひたりつづけた中部中学3年Sさん

  2. 数学 4つの式が分かった、橋北中学1年Wさん

  3. いつも間違えるので、しっかりなおしていく羽津中学1年Kくん

  4. 「うちの水道管太いわー」笹川中学3年Nくん

  5. 【冬期講習】答から脱線しない程度に要約してみる山手中学3年Wさん

  6. 冬期セミナー:今からでもがんばれば追いつける内部中学3年Mさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP