生徒の声、親の声

わからないところが 重点的にできた川越高校1年Sさん

わからないところが重点的にできた

2624
今回の続きを、次回で克服したい

今日は、自分のわからないところを
重点的にできたので良かった。

今回の続きを、
次回もするみたいだから、
次回で克服したい。

また、国語もできたら良いと思う。

先生のコメント

良かったです。
「自分のわからないところを
重点的にできた」んですね。

高校生の学習は大変です。
原因は明らかです。

内容が難しくなる
授業が早い

勉強の仕方が変わる
部活動も大変
・・・

ですが、

一番大きいのは、これです。

考え方がブレる

学習といっても、
自分を支えるのはメンタルです。

周りは誘惑がいっぱい。
時代は個性を求めるかのよう。

思い方一つで、いかようにも変われる時期です。

関連記事

  1. 英語を訳すとミスが多いことがわかった橋北中学3年Hさん

  2. 苦手科目が数学と日本史ではっきりしてきた 四日市南高3年

  3. 次のテストでは 目標点数に到達するように英語します鈴鹿高校3年Mさん

  4. いろんな文章を読んで長文も早く読める名古屋大学志望Nくん

  5. 過去問を解いたら英語長文がよくできていたセントヨゼフ2年Mさん

  6. どれも大事なラスト、悔いの残らないように羽津中学3年Oくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP