より早く問題を解けるようにしたい、港中1年Tさん
より早く問題を解けるようにしたい比例の計算方法のほうがやりやすかった。比例の方でも練習して、より早く問…
より早く問題を解けるようにしたい比例の計算方法のほうがやりやすかった。比例の方でも練習して、より早く問…
しっかりと問題文を読んだら間違えずに済んだ問題理科でも社会でも、しっかりと問題文を読んだら間違えずに済…
英作文を作る前に日本文も頭の中で要約しておく今日はスタンダードの演習問題を学習しました。日本文から英作…
定理や辺の比を活用して解く問題がとても難しかった今日は、スラスラ進められました。しかし、三平方の定理と…
速くどういうときに何を使ったら良いのか今回は、おうぎ形の新しい公式などもでてきて難しかったです。円の公…
質問されていることを何回も読んで理解する長い文章の中で、どこの部分をとるのかすごく長い時間迷ってしまい…
結局自分で解決してしまった最近、先生にきいている最中に答えが降ってくることが、よくあるんですけど、なん…
すぐにペンを動かせられるように問題の解き方の発想がすぐに思いつけないので、それで時間がかかってしまいま…
高校の予習もしつつ、中学の復習もこまめにやっていきたい中学と時にやったことを忘れずに出来たのでうれしか…
慣用表現もテストでは出されやすい今日は提出物とスタンダードⅠの復習をしました。独立分詞構文で「with…
テストの時もスラスラ解けれるように今日はずっと数Aのテスト勉強をしていました。やってみた結果、全部スラ…
英語でやったことはわすれたくない今日は英語をしました。達成感がすごくて、とてもがんばったなとすごく思い…