夏期講習,県立入試は 解き方のポイントさえおさえたら簡単?
県立入試は 解き方のポイントさえおさえたら簡単?県立入試の問題をしました今日は、県立入試の国語の問…
県立入試は 解き方のポイントさえおさえたら簡単?県立入試の問題をしました今日は、県立入試の国語の問…
段落を要点をとらえながらできるようにしたい段落が何を伝えたくて、どことつながりがあるか考えようと思う国…
英語の長文、質問にあった答え方ができません質問の文に修飾語がたくさんついていると、それだけで何を答えるのか…
5教科の中でまちがえたところをしたもっと正確に計算できるようにする今日は、5教科全部の宿題の中で…
数学の証明で、三角形の証明はできたけど性質や条件でわすれたところもあるので、もう一回覚えなおしたい…
40日前の私は自分の弱点に気づかずに勉強をしていました自分の弱点を見つけ、もっと勉強の意欲が湧いた…
前後の文を読んで、想像することで読むことができた今までだったら、すぐに人に聞いたり、答えを見たりしていまし…
読解力は前より高くなったけど・・文法が全然できなくて、特に副詞、助詞、助動詞の活用や種類に分ける問題が…
実力をつけて南校に行くとても、あこがれているから私は南校に行きたい。南校に行く。もっと…
これに慣れてきたら、次はスピードを上げてやっていく今回、国語をやってみて、この前よりもミスが減…
20字や30字程度でなく70字を抜き出す問題だった今日やったプリントは、今までとは違って、…
この間の模試で数Ⅱのはほぼ全問正解私は四日市看護医療大学へ奨学生としていきたいです。つい…