生徒の声、親の声

国語の力が だいぶ ついてきた 中部中学1年Sくん

国語が、あがった

sP1030857
漢文をしてみてけっこうむつかしかった

今日は漢文をしてみてけっこうむつかしかったけれど、○が多くうれしかったです。

本当に国語をこのじゅくでしていて、自分の国語力がだいぶあがったと思います。

もっとあげれるようにがんばりたいです。

先生のコメント

よかったですね、

先日、四日市の近鉄百貨店でお会いしたのですが、
お母さまもさぞお喜びのことと思います。

国語は一般的に点数を上げるのがむつかしいとされています。

国語力というのは、生まれてから現在までの日常会話や読書のほか、さまざまな体験、ものごとを考えた経験からできあがるから
○文章を読むこと、書くことが性分に合う子と合わない子がいるから
○塾や学校の「教科指導」によって効果を得るのは他教科に比べ非常に難しいから
○人とのコミュニケーションや情報収集に興味を持ち、文章力の向上を期して、「読み・書き・調べる」をひたすらくり返すしかないから
○入試問題レベルの文章に毎日のように慣れ親しみ、常に漢字練習をし、辞書で語句の意味を覚えるという地道な学習を継続をする必要があるから

この子は、小学校から入塾しているのですが1年足らずで、「漢文ができた。」「自分の国語力がだいぶあがった」と言っています。
わたしどもには、早い子なら3か月で国語力を上げるノウハウがあります。

関連記事

  1. 夏期講習,めっちゃええ話してくれたよ〜山手小学校4年Kくん

  2. お母さんに褒めてもらえるように頑張りたい鈴鹿中学1年Kさん

  3. 今日は比較的,前回よりも解きやすかった四日市高校1年

  4. 英国数と理社の両立をしていきたい桑名高校3年Nくん

  5. 傾向が違う問題でも解けたので良かった鈴鹿高校2年Rさん

  6. 今日は、凡ミスを少なくしようとした,中学2年Uくん

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP