1.  

最低限の管理を自分でする 常磐中学三年生Sさん

閲覧数:27

生徒の声

遅かったことに気づいたところに一番響いた

合格体験を読んで・・・

遅かったことに気づいたところに一番響いた。
なぜなら今まででも、必ず後悔しているから、受験という取り返しのつかないことにまで後悔してしまったら、この先の人生までも後悔を繰り返してしまうのではないかと思ったから。
「ゲームをしない」で解決するとキツいかもしれないので、息抜き程度にするなどの最低限の管理を自分でしていかなければならない。

先生からのコメント

率直な気づき、すばらしいです。
「遅かった」と言えるのは、後悔を“次の一手”に変えるスタートライン。受験はやり直しが効きにくい分、行動設計+検証の習慣で連鎖を断ち切れます。

後悔は“感情”でなく“設計の不備”として扱う。

「ゲーム禁止」でなく最小限にコントロールする仕組みにする。

1日の終わりに30秒だけ振り返り、翌日の微調整をかける。

といいかもしれません。

お知らせ&イベント情報
読み込み中... 読み込み中...

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA