1.  

ミスはなくすぞって心で思ってやっていたら・・港中学3年Oさん

閲覧数:2

生徒の声

ミスはなくすぞって心で思ってやっていたら・・


一番つらかったことは、数学ですぐに直せるようなミスばっかりしてなえたところです。
それを乗り越えたくて、そんなミスはなくすぞって心で思ってやっていたら、なんとかうまくいった。
やっぱり「気」が大事です。
自分で考える不合格のあいうえおは、「あそぶ」「いそぐ」「うかれる」「エスケープ」「おちる」だと思う。
なぜThe Jukunなのかは、くもん式みたいだから。

先生からのコメント

「小さなミスに心が折れそうになる経験は誰にでもありますが、それを“なくすぞ”と強く意識して行動に移せたこと自体が大きな成長です。結局のところ、実力を引き出すのは“気持ち”の持ち方が大きいですね。自分なりの『不合格のあいうえお』を考えられたのも、失敗を前向きに整理する工夫で素晴らしいと思います。皆さんも、失敗を恐れるのではなく、そこから学びや気づきを得ることを大切にしてください。ミスはただのつまずきではなく、正しい習慣を育てるためのチャンスです。その積み重ねが、必ず合格への自信につながります。」

お知らせ&イベント情報
読み込み中... 読み込み中...

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA