1.  

スピードを意識して進めた 中部中学3年生Tさん

閲覧数:1

生徒の声

作業にならないようスピードを意識

夏期講習1日目だけど結構、集中してできた。
あまり辛いことはないけど、ひとつあげるとするなら、途中から作業になっちゃって飽きちゃうこと。
でもできるだけ作業にならないようスピードを意識してした。
でも今回スピードを意識しすぎたせいで正答率が終わっていると思うから、次はバランス良く解いていきたい。
僕には明日に延ばすクセがあるので、この夏でそのクセをなくしたいと思う。

先生からのコメント

「集中力を保ちながらも、自分の課題を冷静に振り返れるのは大きな強みです。
勉強は“作業”になった瞬間に学びの質が下がってしまうので、スピードや正確さのバランスを意識する姿勢はとても大切ですね。

そして“明日に延ばすクセ”に気づき、この夏で改善しようと思えたのも素晴らしい決意です。

皆さんも、完璧を目指すより“今日やるべきことを今日やる”というシンプルな習慣を意識してみてください。小さな一歩を毎日積み重ねることで、夏の終わりには確実に成長を実感できるはずです。」

お知らせ&イベント情報
読み込み中... 読み込み中...

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA