生徒の声、親の声

英単語にまで手がまわらない 服部早希さん

最近他の教科に集中してしまって英単語をできていない日が続いているので大変だなと思いました。コツコツやっていかなければいけないものなので本当は毎日するべきなのですが、どうしても手がまわらないです。リスニングの練習は登下校中にできるようにしていますが、共通テストは点が圧縮されてしまうので単語練習を優先させるべきなのか悩んでいます。

「先生のコメント」
リスニングはいつも通り進めて下さい。耳が慣れるので。
英単語はパラパラめくって意味が言えるかどうかの確認をたとえば寝る前の10分でもいいのでやっていきましょう!

関連記事

  1. 【期末テスト対策】今までのダメな勉強法,中部中学3年Kさん

  2. 入試が終わって 失った何かに初めて気づいた三滝中学3年K

  3. 脳にしみつかせることが1番早くできる方法、工夫だと思う,中学1年Uくん…

  4. しっかり読み取らないと全部間違えてしまう、四日市商業2年Bさん

  5. 今日は二題しか出来ませんでしたセントヨゼフ2年Sさん

  6. さあ、夏休み。有意義で充実した時間の積み重ねを! 神戸高校 3年 Yさ…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP