生徒の声、親の声

【入試対策】一生懸命になってみたい大池中学3 年Nさん

一生懸命になってみたい

全国大会のお話を読んで、これはきっと、勉強も同じで、
1位になりたいなら、上を目指したいなら、少し成果が出たからといって喜んで、
気を抜いていてはいけない。というようなことを言いたいのかなと、私は思いました。

そして、今は分からないけれど、ともかく中学1、2年生ぐらいの時は、
1番上にはいけなくても、良い結果がでたら喜んで、そして少し気を抜いてしまっていたと思います。

喜ぶのがダメというわけではなく、もっと上を目指した方が絶対にいいんだと思います。
それに向かって一心に努力することが本当にできるのか、今の私には分かりませんが、

何か1つでも自分の好きなこと、得意なこと、関心があることは、できる気がするので、
そういうことに一生懸命になってみたいなと思っています。

先生からのコメント

関連記事

  1. 数学 集中できたけど符号ミスが多かった山手中学2年Hくん

  2. 【受験する目的は】将来やりたい仕事をするため四日市西校合格Nくん

  3. 文の構造をきちんと理解して訳すようにしたい メリノール2年Hさん

  4. 今までで,1番頑張った海星希望,内部中学3年Sくん

  5. 本文を見ても選択肢をみても「う〜ん」という感じでした鈴鹿高校1年Kくん…

  6. 乗り越えたら、 南高校いける!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP