生徒の声、親の声

【入試対策】一生懸命になってみたい大池中学3 年Nさん

一生懸命になってみたい

全国大会のお話を読んで、これはきっと、勉強も同じで、
1位になりたいなら、上を目指したいなら、少し成果が出たからといって喜んで、
気を抜いていてはいけない。というようなことを言いたいのかなと、私は思いました。

そして、今は分からないけれど、ともかく中学1、2年生ぐらいの時は、
1番上にはいけなくても、良い結果がでたら喜んで、そして少し気を抜いてしまっていたと思います。

喜ぶのがダメというわけではなく、もっと上を目指した方が絶対にいいんだと思います。
それに向かって一心に努力することが本当にできるのか、今の私には分かりませんが、

何か1つでも自分の好きなこと、得意なこと、関心があることは、できる気がするので、
そういうことに一生懸命になってみたいなと思っています。

先生からのコメント

関連記事

  1. 【夏期集中】なぜ高校に行くのか山手中学3年Sくん

  2. 去年より国語がすらすら解けて自信がある羽津中学3年Oくん

  3. 冬期セミナー:家でも塾のように集中して勉強したい,常磐中学3年Mさん

  4. 自分の苦手をなくして、、、四日市南高校2年Mさん

  5. 英語でやったことはわすれたくない、浜田小5年Tさん

  6. 計算がきちんとできたからよかった光風中学1年Mさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP