生徒の声、親の声

【テスト対策】ゆっくり問題を解く、速く問題を解く南中学3年Nくん

ゆっくり問題を解く、速く問題を解く

自分はよくゆっくり問題を解くことが多いです。

しかし速く問題を解こうと急いでいるのですが、
わからない問題で時間を使ってしまって、
ペースが乱れてゆっくりになるので、

勉強の時はわからない問題は置いといて、
後でわかるようになるまでするようにしたり、
解説を見たりして覚えるようにする。

試験では、時間がかかる問題を後回しにして
次の問題をやると言う癖をつけれるように、
毎日勉強したいと思っています

先生からのコメント

競争相手は誰ですか?
時間です

制限時間、
解き進める勢い。

できる、
より速くできること、が次の高いステップになります。

関連記事

  1. 今までにしたことがない英語の過去問や問題集をしました鈴鹿高校1年Kさん…

  2. 証明は難しいので家でやる気にならない南高校2年Oさん

  3. 【夏休み】テストでけっこう高い点数をとった,常磐中学3年Sくん

  4. 助動詞には注意しなければいけないポイントがある鈴鹿高校1年Kさん

  5. 文章を読みながら単語の意味を考えていく、川越高校3年Iさん

  6. 数学Ⅱの三角関数が難しい川越高校2年Sさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP