生徒の声、親の声

“忘れる”ことを前提に、何度でも復習 四日市南高 2年 Tくん

“忘れる”ことを前提に、何度でも復習

今日、国語の読解で、今まで学習した言葉を見返してみたら、忘れているものが何個かあったり、新しい言葉の説明に今までの言葉が出てきて、「なんだっけ?」と思うことがあったので、新しいことをやるときに、過去に学習したことを振り返りながら、新しく覚えたい。
四日市南高 2年 Tくん

先生からのコメント

いま得た知識を、いつどれくらい脳が記憶できているかというと、1時間後には50%を忘れ、24時間後には約70%を忘れ、1ヵ月後にはほとんど記憶に残っていないといいます。(※エビングハウスの忘却曲線) だから、復習! 忘れることを前提に、昨日やったことを今日やって、今日やったことは明日もやる…これを繰り返すと、毎日毎日やることがどんどん増えていくみたいですが、最初の方にやったことは次々と定着していくので、復習に要する時間はだんだんと短縮されていきます。
この夏休みを機に始めれば、8月の終わりには、かなりの知識が蓄えられます。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. すごく使った英和辞典、最近は使わなくて済む港中3 Kさん

  2. 各自の勉強のスタイルやレベルに合うテキストを 神戸高校 1年 Mさん

  3. 愛知淑徳の英語、文法は大丈夫だが・・南高校3年T

  4. pointを見ずにできる問題を増やしたい、海星高校2年生Iさん

  5. とても楽しくなってきた、川越高校2年生Iさん

  6. 今日は比較の復習をひたすらしました神戸高校2年Aさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP