生徒の声、親の声

難しそうに見えたら、落ち着いて“意味”を読んでいく 四日市西高 1年 Hくん

難しそうに見えたら、落ち着いて“意味”を読んでいく

今日、数学の初の単元に入りました。問題を見た瞬間、難しそうだなと思ったが、言葉や記号の意味がわかれば、解ける問題だとわかりました。学校でも使っていきたいです。
四日市西高 1年 Hくん

先生からのコメント

一見すると難問に思えても、問題の意図していることがきちんと読み取れると、そうでもないというケースがあります。理数系の教科の場合、用語や記号の意味がきちんと理解できれば、考える道筋が見えてきたり、文系の教科の場合、問題文の文脈がつかめると、ほぼ答えがわかったり、という具合に。ですから、理系文系を問わず、問題や用語が読解できることが大切なんです。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. ノートを書くことに集中しすぎて勉強が進んでいない港中学3年Oさん

  2. 指数と円の方程式はまちがえるところが同じ暁高校2年Kさん

  3. 新しい解き方でミスが減少! この調子で頑張ります! 羽津中 3年 Hさ…

  4. 10月の中間テストで国語を80点以上 中部中1Sくん

  5. 英語の授業がどんどん進んで追いつかない神戸高校1年Mさん

  6. この夏休みは本当に勝負の夏 桑名高校3年Oくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP