生徒の声、親の声

【入試の意義】今を頑張ることで将来が決まるということ常磐中学3年Nくん

今を頑張ることで将来が決まるということ

入試の意義は将来の自分を隔離するためになると思います。

理由は中学3年生の人は3月にかけて入試があります。
人生ではじめての将来に関わる試験です。
それを乗り越えたら将来良くなるし、乗り越えなかったら将来大きく変わると思います。

大人になって入試不合格のことを思い出して、
あの時合格してれば、なぁと思いかえしてみると遅いんです。

だから入試の意義は今を頑張ることで将来が決まるということだと思います

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 付加疑問文の時の答え方,川越国際2年Rさん

  2. 指数と円の方程式はまちがえるところが同じ暁高校2年Kさん

  3. 平方根が理解できるようになった 中3Yさん

  4. オンラインでした所はいつもより理解できていない、四日市南高校1年Mさん…

  5. 結構できたし 集中できたし 短く感じた橋北中学2年Kくん

  6. 文章問題を解く力がすごく力になった内部中学1年Iくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP