生徒の声、親の声

【入試の意義】社会に進む第一歩だ常磐中学3年Sくん

社会に進む第一歩だ

入試の意義とは社会に進む第一歩だと私は思います。
入試に合格し志望校に合格すれば、自分の想い描いていた未来へのイメージの第一歩にあると思います。
例えば、医者になりたいから、四日市高校に行って、医学部に行くとか、
看護系の学校に入学して、看護師になるとか、
そういう将来の夢に入試はつながるのではないかと私は考えました。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 1発合格は塾トレーニングのおかげ鈴鹿高校1年Mさん

  2. 初めてTOEFL(トフル)をして思ったことセントヨゼフ3年Sさん

  3. 夏期講習,先生に教えてもらった3つのやり方でやったら・・港中学3年Iさ…

  4. 冬期セミナー:47点と,まちがいはたったの2つ常磐中学3年Oくん

  5. [道のり]の文章題が簡単に解けて、よかった常磐中学2年Yさん

  6. 国語の勉強の仕方がわかった 常磐中3 Mさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP