生徒の声、親の声

文の構造をきちんと理解して訳すようにしたい メリノール2年Hさん

文の構造をきちんと理解して訳すようにしたい

文が長いと訳し方が分からなくなって、日本語訳がめちゃくちゃになったので、文の構造をきちんと理解して訳すようにしたいです。

先生からのコメント

全部の単語の意味が分かっても、一文が長いとどこから訳して良いのか、パニックになります。ですが、どんなに長くてややこしい文章になったとしても、英語の文の構造は決まっています。5文型というのを聞いたことがあるでしょうか?動詞の前は主語になりますから、ここがヒントです。
日本語の場合は助詞があるので文の語順は様々で自由度が高いですが、英語に助詞はありません。だから語順が決まっているんです。いつでも、「誰がどうする」で文が始まります。一気に訳すのが難しい時には、例えばスラッシュリーディングをしてみましょう。まとまりごとに意味がつかめたら、全体のイメージがしやすくなります。

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 心配で子どもを叱ってしまう 常磐中2 Nさんのお母さま

  2. 冬期セミナー:47点と,まちがいはたったの2つ常磐中学3年Oくん

  3. 単語が分かって和訳しやすくなってきた 武藤耶衣さん

  4. できなかった数学ができるようになった四日市南高校1年Yさん

  5. 英作の問題がいつも半分以下しか取れない 三滝中3 Kくん

  6. 新しいところに入ってもしっかり解けている三滝中3Mくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP