生徒の声、親の声

英語でやったことはわすれたくない、浜田小5年Tさん

英語でやったことはわすれたくない

今日は英語をしました。達成感がすごくて、とてもがんばったなとすごく思いました。英語でやったことはわすれたくないです。ぼくは何があろうといままでやってきたテキストをすてないようにしています。(姉はすてていたけど。)なぜかというと、大人になってから、「子どものころこんなのやったな」「これを見て勉強しよう」などいろいろなことに役立つと思うので、これからもテキストを残していきたいなあと思っています。じゅくが明日もあるのでがんばります^^

先生からのコメント

積み重なったテキストは「今までこれだけやってきたんだ!」という自信になります。今までたくさん考えて、たくさん書いてきたものですから、大切にしてあげてください。人間は忘れる生き物で、しかも、自分の悪いところばかりに目がいくものですから、いつか自信が無くなってしまった時には、「自分はこんなにがんばれるんだ」という積み重ねの証拠を見返してみてください。なんだんか元気が湧いてきますよ。

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. 【合格体験記】現役で国立に合格できて率直にうれしい 四日市高3 Mさん…

  2. 国語の読解、一発で正答できるようにじっくり考えた鈴鹿高校3年Nくん

  3. 【入試直前対策】1日にどれくらいの量を勉強するか中部中学3年Yさん

  4. あす、マーク模試があるのですが・・高田高校Iくん

  5. 英語はたくさん長文の問題読んで練習しよう四日市西校2年Aさん

  6. 古典[る][らる]の使い方に気をつけたい四日市西高校1年Kさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP