生徒の声、親の声

何回も問題に触れて鍛えたい川越高校2年Nくん

何回も問題に触れて鍛えたい

今日は、数Ⅱ、数Bの予習・復習をバランスよく、
しっかりすることができました。

数Bの数列では、どの問題でどのような公式を使うのか
完璧ではない気がします

問題の出題方法や単元別ではない出され方をした時に
完全に解ける気がしないので、
何回も問題に触れて鍛えたいです。

先生のコメント

最初はバラバラな理解でも、
やがて一つになります。

そこまで頑張れるかどうか、
一人でしんどいという場合こそ
私たちの腕の見せ所です。

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. 数学Bのベクトルのテスト対策,川越高校2年Sくん

  2. 苦手から逃げない!神戸高校3年Sさん

  3. この工夫を実現するために勉強します,港中学3年Tさん

  4. どういう風に訳したら意味のとおる文になるのか川越高校2年Tくん

  5. 教えてもらいながら解くことができて良かった 暁高校2年Sさん

  6. 計算ミスをしないように気をつけていきたい,浜田小学校6年Tくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP