生徒の声、親の声

覚え直しのような形になってしまって危機感を覚えた,神戸高校2年Sさん

覚え直しのような形になってしまって危機感を覚えた

1学期の最後や2学期初めのほうに
授業受けたところの問題が
なかなか解けなかった。

思い出すのに時間がかかったり、
その当時、苦手だったものは
特に覚え直しのような形になってしまって
危機感を覚えた。

先生のコメント

危機感を覚えることは大事です

最悪の事態を想定するから、
成績トップに子は
常に学習したことを忘れてないか、
自分でチェックしているからです。

結果的には好成績に見えるけれども
見えないところで、
いつもハラハラしている

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. 範囲が広いのでぜんぶ完璧にするには少し厳しい川越高校国際1年Uさん

  2. 早期入試対策【3分間作文】わかるまでくり返すこと,港中学3年Mくん

  3. どんな長文も英語で書けるようにしたい三滝中学3年Kくん

  4. できなかった文法をしました,中部中学3年Eさん

  5. 全統模試の過去問をした鈴鹿高校2年Kさん

  6. 習ってないところをしてみて授業でも得意にしたい常磐中学年Nさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP