生徒の声、親の声

数学Bのベクトルのテスト対策,川越高校2年Sくん

今日は数学Bのベクトルのテスト対策をしました。

意外にも基礎が危なかったりしました。

自分的にはベクトルはひらめきだと思っていたので
いろんな問題パターンに慣れて
これ知ってる!というのを増やす必要があるな、と思います。

また今日は計算がうまくいかず、何回も消して、ということが
ありました。

テストではそれをしていては、タイムのロスになってしまうので
心は落ち着きつつ、ペンは急がせる、を意識したいです。

先生のコメント

計算ミスは、余裕のなさ、
練習不足から来ることが多い、

訓練を積むと、先が見えてくるので、
道筋を辿るときにミスがないんです。

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. 英語はとてもやばいと思いました笹川中学3年Nさん

  2. 英語の過去形でのミスが多かった内部中学2年Mさん

  3. 詩の情景,気持ちが読めるようになりたい笹川中学2年Mさん

  4. 長文をもういちど

  5. 因数分解がちょっとつまづいた笹川中学3年Tくん

  6. 実力テストが返され数学2位,総合4位だった中学2年Mくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP