生徒の声、親の声

今回間違えた問題を理解して 次、解くときは完璧にできるように神戸高校1年Yさん

今回間違えた問題を理解して 次、解くときは完璧にできるように

だいたいわかっていたけど
否定に変えるのを忘れていたり
少し勘違いをしているところもあったので

今回間違えた問題を理解して
次、解くときは完璧にできるようにしたい。

文章をよく読んで
時制に注意して解く。

先生のコメント

数学は問題から答まで、直線的ですが、
英語は障害がいっぱいあります。

sをつけるのでも、
名詞の複数のs、
三単現のs、
アポストロフィのs、3種類ありますし

動詞も、現在、過去、過去分詞3種類、
おまけに現在分詞や三単現のsのつけ方もルールがある。
そのルールだって例外がたくさんある、

だから、よほど余裕で問題を解かないと、
あちこちうっかりミスばかりになります。

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. 私立模試の,なおしをして思ったのが..中部中学3年Mさん

  2. なんだか楽しくなってきて、、、中部中3年Sさん

  3. 期末:国語は90点以上を取ることができた内部中学3年Iくん

  4. 国語は漢字を1つでも多く覚える,南中学3年Sくん

  5. 言い換え表現を探したら、スムーズに解けました 四日市南高校 3年 Hく…

  6. 同じ問題でたくさん時間を取ってしまいました,Nさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP