生徒の声、親の声

正弦定理と余弦定理、面積の求め方はわかっていても桑名高校1年Nさん

正弦定理と余弦定理、面積の求め方はわかっていても

正弦定理と余弦定理、面積の求め方は、
わかっていても、

応用問題で使うとなると、
どこで何を使ったらいいのか
わからなくなってしまうので
初めのうちは図を書いて考えたいと思います。

先生のコメント

やる気になるのは、
武器を手にした時だと思います。

ああ、これを使えば、解ける、
スラスラ簡単にできる、
クラスで一番はやくできる
図で整理できている、
などといったことが、
モリベーションを高めます。

関連記事

  1. 理科がちょうど良い時にテスト勉強できた山手中学2年Hくん

  2. 1発合格は塾トレーニングのおかげ鈴鹿高校1年Mさん

  3. 世界史が好きになれやん、神戸高校1年Yさん

  4. 記号問題のミスが想像以上に多くてショックな三滝中3年Nさん

  5. 作文と自己推薦書の書き方を教えてもらった富田中学3年Yさん

  6. 数学Ⅰと数学Aって、どうして2種類あるの,神戸高校1年Mさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP