生徒の声、親の声

長文も結構早く解けるものが増えてきた暁高校3年Kくん

長文も結構早く解けるものが増えてきた

長文も結構早く解けるものが増えてきた。

けれど、日本語訳の問題では、
表現が少し違ったり、
単語が抜けてしまっていたり
することがあるので気をつけたい。

本文の内容と同じものを選ぶ問題は、
間違ってるやつは、大体本文に書いてないか、矛盾しているものが多いので、
本文をきちんと読んで見つけられるようにしたい。

本文を読んでいて
内容によって読む速度が違ったりしていたので、
あまり好きでは無いものでも素早く読めるようにしたい木村

先生のコメント

学習していると、
いろいろ気づきます。

表現が違う、単語が抜ける、
本文をしっかり読む、
好きでないものも読む

学習とは教わることではなく、
気づきです。

気づきによって
さらに前に進みます。

関連記事

  1. 74日の入試対策が無駄でない点を取る西校志望,橋北中学3年Iさん

  2. 明日学力テストで頑張っていい点取りたい山手中3年Sくん

  3. わからなかった問題ができるようになった、鈴鹿高校1年Iさん

  4. 数学「相似の証明」に早く慣れたい 常盤中学3年Yさん

  5. 【夏期集中】数学あたりで、なぜか股関節が痛くなってきた橋北中学3年Aく…

  6. [春期講習]速く、楽しく解いていけました,中部中新一年Mさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP