生徒の声、親の声

評定平均に関わる最後の定期考査になる神戸高校3年Nさん

評定平均に関わる最後の定期考査

評定平均に関わる、
最後の定期考査になるので
よい点を取りたいと思います。

数が大きくなると、
計算に時間がとられてしまうので
やり方の確認をしています

数ⅠAのほぼ全部が範囲なので、
今まで習ってきたことを
生かしたいです。

計算ミスがいちばん悔しいので、
しっかりととしたいです。

集中して問題を読み、
思い込みで間違えていたと
いうことも、なくしたいです。

先生のコメント

テスト前は心臓がばくばくしています。

やった問題が出れば、ラッキーですし、
そうでなければ、白紙になるかもしれない。

やった問題が出たら出たで、
ヒャッホ〜と喜び絶頂なのですが、

思い出せなかったら、かえって苦しい思いをし、
やった問題だけど、できなければ悔しい、思いをします。

テストの鉄則!
答える時は慌(あわ)てない。

関連記事

  1. 空間図形の考え方が少しつかめてきました 笹川中 1年 Oくん

  2. 夏期講習:前は英語は難しくて簡単なところなんてなかった中部中学1年Sく…

  3. 【80%が継続】しんどいときは,高校生活してる自分を思い浮かべるといい…

  4. 中1最後の数学,分からなかったところが 分かるようになったメリノール学…

  5. 問題の雰囲気が少し違いました川越高校2年Yくん

  6. 数学の学年順位が1桁!四日市商業1年Aさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP