生徒の声、親の声

同じ解きかたでできる問題を、なにも見ないで解くという方法に変えてから

同じ解きかたでできる問題を、なにも見ないで解くという方法に変えてから


時間がかかるということに今日、気付けて良かった

今日は数Bの予習をしました。

予習なので時間がかかりました。

例題で1問、やり方を見ながら解いてから、

Tryの同じ解きかたでできる問題を
なにも見ないで解くという方法に変えてから

時間も短縮できたし
ミスも減ったので

予習の時は
この方法で特解くようにしたいです。

いつもは全部の例題を解いてから、
やっていたので

時間がかかるということに
今日、気付けて良かったです。

関連記事

  1. 冬期セミナー:どんな問題が苦手なのか,どんな問題が解けるのか,わかった…

  2. 期末テスト対策で英語が補充できた四日市高校 Tくん

  3. 範囲のところを振り返る時に見やすい神戸高校1年Mさん

  4. 因数分解がちょっとつまづいた笹川中学3年Tくん

  5. 英語のテストで満点を初めて取りました暁中学3年Aさん

  6. 数ⅠA、ⅡBの総復習用のワークをしました鈴鹿高校2年Rさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP