生徒の声、親の声

夏休みにしたセンターの問題で出てきた文法があった鈴鹿高校1年Kさん

夏休みにしたセンターの問題で出てきた文法があった


覚えていたところは解けてよかった

今日は
学校では、まだしていない
助動詞の復習と不定詞の復習をところを中心だった

なので、
ミスが出たり、時間がたくさんかかったりした

けれど、夏休みにしたセンターの問題で
出てきた文法があったので
覚えていたところは
解けてよかったです。

夏休みのセンターの問題を解いた時は
全然わからなかった文法が

今日少し分かったので
うれしかったです。

なので忘れないようにしっかり復習したいです。

先生のコメント

大学入試センター試験の80%が高1、高2の内容です。

ですから、
入試は3年生になってから
始めればいい・・

という意識では、膨大な量を取り返すことができせん。

課題を先送りすれば、二度手間の量も増えて、
精神的な苦悩を味わなければなりません。

部活を楽しみながら、
高校1年生の段階から、
センター試験の準備をする、

ほんのちょっとの意識の差で、
3年間を棒にふるか、生かすかが決まります。

関連記事

  1. 数学Ⅰ,よく考えたらできる問題ばかりだった四日市南高校1年Yさん

  2. 英語がすこし難しくなってきました鈴鹿中学新1年Yくん

  3. 間違えていた確率が出来るようになった鈴鹿高校2年Kさん

  4. 数、英はクラスで一番でした四日市西高校Kさん

  5. 期末で英語の点数が上がった港中学3年Kくん

  6. 今日の夏期講習はたくさんはやく問題が解けた常磐中学3年Oくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP