生徒の声、親の声

夏期講習,文章の内容はすごく簡単だけれど恐ろしいミス,鈴鹿高校3年Nくん

文章の内容はすごく簡単だけれど恐ろしいミスをしてしまった


8月中は「解く」ことよりも「読む」ことに重点

古文をしました。

文章の内容は、すごく簡単だけれど、
恐ろしいミスをしてしまった。

文法とか。

家ではリード文、人物の関係を
おさえて、
主語に気をつけて読む訓練をする

8月中は「解く」ことよりも
「読む」ということに重点を置いて
壁を越える。

先生のコメント

最初のイメージで
解いてしまって、

最初の一歩から
つまづいていたってことが、

後から、
わかることがあります。

たとえば場所が、

病院の診察室なのか、
学校の教室なのか、

観光地の船中なのか、
会社の役員室なのか、

イメージが狂うと、
類推が、きかなくなってしまう、

限られた時間内での勝負だけに、
それほど、
最初のイメージとは強烈なものです。

関連記事

  1. 数学たくさんできたし解くのも速かった常磐中学2年Oくん

  2. 夏期講習 古典が読めてうれしかったメリノール3年sさん

  3. 英語長文が少しずつ分るようになって嬉しい港中学3年Tさん

  4. 前のテスト範囲のところは 答をすっかり忘れていた海星高校2年Iくん

  5. そうすることで四日市南高校に行き,勉強がんばります港中学3年Aくん

  6. 何とか諦めずにやりきれました川越高校3年Hさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP