生徒の声、親の声

英語の原級をして前のヤツとごちゃまぜになってきた南中学2年Yくん

英語の原級をして前のヤツとごちゃまぜになってきた

けっこう最後のほう、わかりました

なんか、今日は原級のヤツをして、

前のヤツとごちゃまぜになってきて、

なんじゃこりゃ?みたいな感じでしたが、

綴りのが長いものには
モアやモストをつける!

短いものにはけない!って

覚えておけば

けっこう最後のほう、わかりました。

最後の143ページのしかく4のところ
何もまちがってなくて

全問正解だったので、うれしかったです。

<先生のコメント>

素晴らしいです、

自分でルールを発見して、
それを問題に当てはめ、

確認しながら前に進む、

間違っていたら修正しながら前に進む、

これが学習の王道です。

関連記事

  1. 文章を読取る力がついたら英語も上がった,四日市西前期合格

  2. 数学をやりたい できるようにしたい 三滝中2年Aさん

  3. 評論と小説は正答率が良かった神戸高校3年Aさん

  4. 昔は合格できるかとても不安だったが今は自信!橋北中学3年Kさん

  5. 数Ⅰはかなりできるようになった、川越高校国際文理Sさん

  6. 作図が苦手なので方式を完璧に覚えたい常磐中学3年Yさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP