生徒の声、親の声

冬期セミナー:質の良い勉強へと変わりつつある内部中学3年Kさん

質の良い勉強へと変わりつつある


今までは帰ってからまあいいやと勉強を質の悪
いやり方でやっていました

私は、今回の冬期集中セミナーで
良かったところは
模試が3回もできたところです。

なぜなら、私にとって何が苦手かが
知れたからです。

例えば、塾から帰ってから
何をしようか、
どの教科にしようかと
迷う時に

この前の模試で
この分野が悪かった。

あの教科の点数が悪かったから
あの教科の復習をしようと

決められたからです。

今までは帰ってから
まあいいやと勉強を質の悪い
やり方でやっていました。

しかし、ピンポイントで
この部分、というように

やるべきところが分かってきたために、
質の良い勉強へと

変わりつつあるように
なってきました。

他にも、
今回のセミナーでは、
四日間の休みのときに

作文という宿題が出たことで
本当はやるかやらないか迷っていましたが、

やったほうが作文の力が身につくし、

何よりも勉強を
おろそかになることが
減りました。

しかし、
勉強していると、

テレビなどいろんな誘惑が多く
負けてしまう日もありました。

それでも、いつもの休みが続く時の
時間の用い方よりも

ゼンゼン勉強する回数が
比べものにならないほど多くなりました。

さらに、
このセミナーで習った勉強方法を
復習することで

模試の結果が少し下がったこともありますが、
アガッタこともありました。

学校の宿題も休み時間の間に
集中してやったことで

1月までには終わることができました。

本当に1番充実した
冬期講習になっていると思います。

関連記事

  1. 具体例があまり出なかった 海星高校3年Tくん

  2. 志望校の過去問の古典レベルが高く港中学3年Sさん

  3. 期末テスト:全教科の合計を50点以上あげられた中部中学3年Hさん

  4. 授業で受ける前に複合関係詞や関係副詞,神戸高校1年Mさん

  5. 今日,間違えてしまったところを何回も何回も復習する羽津中学3年Hくん

  6. 2年10ヶ月後の共通テストに向けて 暁高校1年 Tくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP