生徒の声、親の声

苦手な古典で点数が取れるようにしたい四日市西高校1年Kさん

苦手な古典で点数が取れるようにしたい


助動詞の意味、活用、接続がすぐ頭に出てくるよ
うにしたい

国語は、現代文よりも古典のほうが授業数が多く、

成績に反映されます。

ですので、苦手な古典で点数が取れるようにしたいです。

助動詞の意味、活用、接続がすぐ頭に出てくるようにしたいです。

それで、文でも訳せられるようにしたいです。

先生のコメント

その熱い気持ち、よくわかります。
古典はむつかしくないからです。

古典文法のエネルギー配分は、
動詞の活用が60%、
助動詞への接続が30%、
助動詞の意味が10%です。

世間と順番が逆です。

学校の授業で失敗するのは、
たとえば、「咲く」のカ行四段活用を
「か・き・く・く・け・け」と
丸暗記していることです。

無意味な丸暗記をしている限り、
助動詞への接続が全くできなくなる、

それだけでなく、
漢文の読みができなくなるからです。

四日市塾TheJukuでは、
この古典文法も6時間あれば、
おさえられます。

関連記事

  1. 【夏期講習】ここまでよく書いた

  2. FMよっかいちの人気番組「よっかいちかふぇ」に生出演

  3. 次のテストでは 目標点数に到達するように英語します鈴鹿高校3年Mさん

  4. 複雑な式の値も、一つひとつひもといていけば解ける 四日市西高校 1年 …

  5. 【入試の意義】自分の弱いところや苦手な事と向き合って改善していくこと内…

  6. 幼児教育のおかげか,それとも高校時代にガンバったからか?(2)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP