生徒の声、親の声

英語を訳すとミスが多いことがわかった橋北中学3年Hさん

英語を改めて日本語に訳すとケアレスミスが多いことがわかった

IMG_2365
しばらくたつと忘れてしまうので何回も書いて、
できるようにしていきたい

英語をやってみて、
改めて日本語に訳すと
ケアレスミスが多いことがわかりました。

単語を書いてから
すぐになら書けるけども、

しばらくたつと忘れてしまうので、
何回も書いて、
できるようにしていきたいです。

終わる前に
見直しもやっていくようにしていきたいです。

先生のコメント

がんばりますね!

「英語を改めて日本語に訳すと
ケアレスミスが多いことがわかりました」
といってます。

そうなんです!

英語が苦手、
英語が訳せない、
英訳で点数を落とす、

国語力が足りないかもしれない。

英文では意味がわかってる。
でも、日本語にするところで、適当な訳をするから
惜しい失点を繰り返しています。

関連記事

  1. 鈴鹿高専に合格しました!(3)

  2. 正直英語もけっこうピンチ、川越高校1年Hさん

  3. 川越高校を志望します 中3 Tさん

  4. 気を付けていたのに文末を引っ掛けられた、暁高校1年Uさん

  5. 幼児教育のおかげか,それとも高校時代にガンバったからか?(2)

  6. 単語さえわかれば、、神戸高校3年Mさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP