生徒の声、親の声

数学、AとBのクラス分けでAに進んだ四日市西高校1年Kさん

AとBのクラス分けでAに進んだ


学校は集合を、今はとばして二次関数をしていま
した

テストを持ってくるのを忘れました。

数学は82点と86点で
AとBのクラス分けで、
Aへ行けました。

今、やっているところは
2で割って、2乗とかが

途中、わからなくなったりするので、
慣れるようにしたいです。

学校は集合を、今はとばして
二次関数をしていました。

先生のコメント

がんばっていますね、

彼女は、
中間テストが始まった時に
運悪く、インフルエンザにかかってしまったんです。

大事なときに、
授業にも出られず、
中間テストも受けられず、

すごく不安そうでした。

高校で初めてのテストですからね。

幸い、再テストでの結果はA判定で、
ホッと胸をなで下ろしています。
が、油断できません。

「学校は集合を、今はとばして
二次関数をしていました」

と言ってますね。

高校の授業は、個人の事情なんてお構いなく
カリキュラム通り、
どんどん進んでいきます。

1日でも気を許せば、
振り落とされる、というのは
このことです。

冒頭で
「テストを持ってくるのを忘れました」
と言ってますね。

これは
テストの答案のこと。
テストの間違いを100%完璧にするんです。

関連記事

  1. やはり、英語が伸びて欲しい中部中学Nくんのおかあさま

  2. 説明文の問題が正解になってきた四日市西高校2年Kさん

  3. 数学は小さい計算ミスがないように気をつける港中学3年Kさん

  4. 文章題を解くポイントについて2つ、港中学2年Eさん

  5. 今日は確率を勉強しました,四日市南高校1年Mくん

  6. 中間テスト数学1は,マジで100点の自信ある鈴鹿高校1年Iくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP