生徒の声、親の声

数学が解くのも速くなり解いていて楽しい南中学3年Nさん

解くのも速くなって解いていて楽しいなと思えた


前回よりもだいぶ答えがあってくるようになった

今日は、前回よりもだいぶ答えがあってくるようになり、
解くのも速くなってきたので、解いていて楽しいなと思えるようになりました。

図形の角度を出すには補助線を入れると見えてくるということがよくわかったと思います。

中心角は円周角の2倍ということを以前よくわかったのでそれを今回活かすことができました。

先生のコメント

がんばりましたね、えらいです。

「前回よりもだいぶ答えがあってくるように」なれば、しめたものです。

解ける自信と、やる気がバンバン出てきますよね。

相乗効果でますますがんばれます。

速くそうなるように、こちらも必死で問題を選びます。

関連記事

  1. 春期講習,3年生の数学に,はいれました山手中学3年Yさん

  2. 忘れているところをなくして完璧にしていく港中学2年Iくん

  3. 前回解けなかった3次式ができたメリノール高校2年Oさん

  4. 英語の原級をして前のヤツとごちゃまぜになってきた南中学2年Yくん

  5. 『必殺英語』をマスターして、長文の読解力アップ! 四日市西高 2年 O…

  6. まずは、国語力を上げる,神戸高校新3年Aさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP