とくだけでなく、意味を理解してとけるといい、中部中1年Iさん
とくだけでなく、意味を理解してとけるといい最初にたくさんの言葉や意味を書きましたが、比例式の問題は分か…
とくだけでなく、意味を理解してとけるといい最初にたくさんの言葉や意味を書きましたが、比例式の問題は分か…
なんだか楽しくなってきて、、私は、理数が苦手で、テスト勉強をやり始めたときは苦痛でしたが、今はなんだか…
一日一日を大切なものにしていきたい今日は、数学の提出物を進めました。時々、求めようとしている答えを通り…
いっぱい書いたのでゆびがいたくなった今日は算数をややたくさんやりました。今日、3年生のプリントから4年…
たくさんの図形の合同条件を覚えるなんて、、証明という分野だけなら楽かなと思っていました。しかし、私は今…
ポイントに大切なことが書かれている学校で分からなかったり、できなかった問題をすばやく解くことができるよ…
問題で何を聞かれているかを間違えないように国語の問題で物事をグループ分けするためには、結果の数値からど…
解き方を自分のものにしてスピードアップ!解き方がわかったら早くできるようになってたくさんできた。弧の長…
集中を続ける工夫社会が集中して取り組むことが出来なかった。自分の苦手なところが問題に出てくると集中が切…
a、anなどの初歩的なミスに気をつける今回は、前回よりも覚えられた単語や、新しく覚えた文法は少なかった…
三角形の合同の証明は簡単今日は数学をした。今日も紙全部使い切れた。三角形の合同の証明は簡単…
関係式のパターンを増やしていきたい今日は数学の基礎問題精講の演習問題をしました。三角比の関係式…