入試に役立つメンタル・壁の越え方・作文に強くなる

何事も土台が大事

毎日蒸し暑いですね。
女性にとって、夏は天敵です。
湿気や汗でメイクが落ちるからです。
夕方になると目も当てられないくらい皮脂でドロドロなのは、私だけではないはず。
マスクをしていると余計に。

そんな私ですが、最近思い切って「化粧下地」を変えたんです。
夏用の「13時間化粧持ち・マスクをしても崩れない」というクチコミ第1位のやつです。
化粧下地とは、ファンデーション の下に塗るもので
化粧ノリをよくしたり、化粧崩れを防止するためにとても大事なものです。
この化粧下地、わずか25mlの量で2,400円もします。
高いな〜、自分に合わなかったらお金もったいないな〜と買うのをためらっていたんですが、
意を決して購入することにしました。

いざ使ってみると、どうでしょう!
本当に崩れない。顔を触ってもベタベタしてなくてサラサラ。
夕方鏡を見ても、朝塗った時とあまり変わっていない。
土台をしっかりしておくと、上に何を乗せても崩れないんだなと実感しました。

「土台が大事」と言えば勉強でもそうですね。
期末テストが続々と返ってきていますが、
特に英語・数学では中1からの基礎がしっかりできている人が、中2・中3でも安定して高得点をとってきています。
逆に基礎があやふやなままだと、いくら現学年の勉強を頑張ってもうまく積み上がって行かずに崩れてしまいます。

特にみんなが苦手な英語は、中1でならう【be動詞・一般動詞do/does/did】、
たったこれだけをしっかりと理解できていれば、あとはどんどん上に積み上げていけます。
ところが、「たったこれだけ」がとても難しいんです。
普段の授業の中で完璧にマスターできない場合は、夏期講習や冬期講習で猛特訓をしておきましょう。


業務企画室長 内田ありさ

関連記事

  1. 授業プリントを5回繰り返して、英語のテストを40点以上あげた

  2. 2学期こそ、予習と復習の両方が大事

  3. 大事なものほど見えない

  4. 現実をしっかり直視せよ、ブレると努力がすべて空回り

  5. 学力テストは、入試を見据えた「実践の場」

  6. 良いインプットがなければ良いアウトプットはできnai

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP