a・anなどの初歩的なミスに気をつける,三重平中3年Oさん
a、anなどの初歩的なミスに気をつける今回は、前回よりも覚えられた単語や、新しく覚えた文法は少なかった…
a、anなどの初歩的なミスに気をつける今回は、前回よりも覚えられた単語や、新しく覚えた文法は少なかった…
三角形の合同の証明は簡単今日は数学をした。今日も紙全部使い切れた。三角形の合同の証明は簡単…
関係式のパターンを増やしていきたい今日は数学の基礎問題精講の演習問題をしました。三角比の関係式…
前回間違えた問題が今回はスラスラ今日は合同を利用した証明まで進めることができてよかったです。…
自分で分かりやすく覚える工夫を考えていきたい社会は前の復習だったのに忘れている事が多かった。思い出す事…
頭をフル回転させる基本的な問題の所で、点を落とさない。後の文章にヒントが書いている時もあるから読んでみ…
100点とりにいきます!今日は理科のフォレスタでテスト範囲をTry、Exciseともに3周しました。今…
英語・長文和訳のコツ今日は、英語で長い長文を和訳しました。一つ一つの単語の意味が分かっても、どういい感…
述語から逆読みすると主語がわかるおおまかな筋道がつかめたのでよかったですが、もう少し正確に近づけたらい…
古典動詞の活用をスラスラ言えるように久々に動詞(上一段とか)をやりましたが、かなり忘れていました。こま…
計算ミスしないよう一つ一つ丁寧に、、今日は数Ⅱをしました。学校の次の授業への向けての予習でした。内容は…
柔軟に考えて解き、たくさんのパターンに慣れたい学校でわからなかった部分をして、解けるようになってきたの…