難しいところを何度もやると,やり方が身に付いた内部中学3年Sさん
難しいところを何度もやると,やり方が身に付いた新しいところは、まだ理解が追いついていないので次にがんばろう…
難しいところを何度もやると,やり方が身に付いた新しいところは、まだ理解が追いついていないので次にがんばろう…
4つのパターンの式をしっかり覚えておきたいやっていくうちに覚えられたのでよかった数学をして、乗…
レッスン1の受動態を間違えないようにしたい受動態にするときに、忘れないようにしたい英語をして、…
英語がちょっとずつできるようになってきた書き忘れが多かったので忘れないようにしたい英語がちょっとず…
数学Iの二重根号の計算のコツがつかめたこの前できなかった計算が、できたのでうれしかった今日は、…
国語は何ごとも、考えなくてはならないから嫌いアニメやゲームの本は、何も考えずに読んでいれば面白い僕…
あと1年後は受験が待っている1年生よりも気合を入れていきます今日から2年生です。あと1…
数学Aは初めてやったけれど、あまりミスなくできたもっと素早く解けるようにしていきたい今回、数学…
今日は新小6をお持ちのお母さまから素敵なメッセージをいただきましたのでご紹介します。鈴…
難しいところも例を読めばすぐ解けた次も今回のようにがんばりたい今日はとても集中することができました…
つぎも今日みたいな感じでサクサク解いていきたい今日は前よりも4枚多くできた今日は前よりも4枚多…
前より速く解けてうれしかった強みになるのかもしれない久しぶりに文章題や代入法を解いたから…