生徒の声、親の声

英文の読解問題でレシピ,四日市南高校 3年 Hくん

英文の読解問題で、レシピ

英文の読解問題で、
レシピや表から必要な情報だけを読み取るという
作業をもっと早くできるようにしたいです。

特にレシピは〇〇をどのタイミングで加えるか、など、
より詳しいことまで把握する必要があるので、形式に慣れておきたいです。

先生からのコメント

共通テストに関しては、長文の傾向が全く変わりました。

これまでのような、重要構文の入った論文の下線訳や、
長文から指示語を類推して訳す小説からの出題は姿を消しました。

販売促進、観光案内、採用ポスター、注文票、病院での会話、など、
海外に行って読めないと困るような内容です。

当然、その対策も変えないといけません

メール:無料体験学習を予約する

関連記事

  1. 好きでなかった社会,予習したら中間テスト,スラスラ神戸中学1年Tさん

  2. 体験学習をさせていただきたく・・・

  3. はやく解けるように設問を頭に入れながら解いていく、川越高校3年Iさん

  4. 古典[る][らる]の使い方に気をつけたい四日市西高校1年Kさん

  5. テスト直しはちゃんと理解できた笹川中2年Mさん

  6. なぜまちがえたのか すぐにわかるのがいい内部中2年Mくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP