生徒の声、親の声

【夏休み】うれしかった記憶、港中学3年Yくん

うれしかった記憶

昔、くもんに行ってた時、小さい頃だけど英文をスラスラ読むことができた時に
お母さんから驚いた顔で「すごいね」と言われて、うれしかった記憶があります。

くもんの先生にもほめてもらいました。お母さんがうれしそうな顔も
していたので、それが1番うれ しかったです。

でも、それが普通になったら、喜ばれないので、なるべく新しい事を取得しようとしています。

最近では、けん玉、ルービックキューブ、パソコンのタイピングやプログラミングで驚かせています。
1回やるとあまりやる気がおきないので、もっといろんな事がやりたいなと思っています。
でもピアノとかは絶対無理だと思います。

関連記事

  1. 模試の過去問を解いたら英語長文がよくできていたセントヨゼフ2年Sさん

  2. たくさんの問題を何度も繰り返して身につけよう 神戸高校 1年 Mさん

  3. 最後の最後で点数がけっこう上がった港中学3年Oさん

  4. 英語の伸び具合がすごい富田中学3年Tさん

  5. 今までにやったことのないような国語の勉強法,川越国際1年Iさん

  6. 恒等式や因数分解などたくさんの分野に挑戦,鈴鹿高専1年Kくん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP