生徒の声、親の声

英語の暗記は声に出して読むことが一番、四日市南高校2年Mさん

英語の暗記は声に出して読むことが一番

今日はテスト範囲のスクランブルの英文と連語の使い方を覚えました。英語の暗記は声に出して読むことが一番大事だと思うので、迷惑にならない場所では積極的に声を出して暗記するようにしたいです。声が出せない場所でも心の中で読めば、自然と覚えられるようになると思うので勉強場所に合わせて自分の勉強法を変えていけるといいです。

先生からのコメント

声に出して読むと、目で見ながら声で発して、また耳で聞くことになりますね。ただ見るよりも、英文と触れる回数が3倍になります。何度も繰り返し触れたものは記憶に残りやすいですから、頭の中で思い出すことで、さらに回数を増やしていきましょうね。コツコツが大切です。

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. TheJukuで予習を少しできてよかった鈴鹿高校2年Rさん

  2. 帰国子女、I くんのおとうさん、さすがです。

  3. 数Ⅱの微分と数Bの和の記号、スラスラ解けるようにしていきます! 四日市…

  4. この集中力は他の子たちにも負けないな橋北中学3年Kくん

  5. 高次方程式の時間がかかってしまった四日市高校1年Sくん

  6. 冬期セミナー:3つのことが 自分を変えてくれたんだ

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP