生徒の声、親の声

どんな文にも対応できる力,川越高校2年Nくん

どんな文にも対応できる力

今日は前半のスクランブルに時間をかけすぎました。

最近、英語は一問一問に時間をかけすぎてしまいます。

和訳も一発で成功したいという欲から
つい単語を調べまくって
文から推定することなどを
忘てれてしまっていました。

完璧に答えることがすべてではなく
どんな文にも対応できる力を
つけることも必要だと思うので、

素早く解くことも意識しつつ、
文から単語を推定することもしたいと思います。

先生のコメント

英語で一番差がつくのは英作文、
そして長文読解です。

もちろん知らない単語も出てきます、
それを類推する、別の表現で表す、
ことで点数が上がります

メール:体験学習はこちらへ

関連記事

  1. 今度の定期考査,頑張って良い点数が取れる神戸高校2年Mさん

  2. 来週の実力テストで最高順位をねらう羽津中学3年Oくん

  3. 今日は、数学Ⅱの予習をどんどん進めました川越高校1年Sくん

  4. 不安もあったけど私立合格でほっとした常盤中3年Mさん

  5. 数学の学年順位が1桁!四日市商業1年Aさん

  6. 早期入試対策【3分間作文】くり返しで物事を習慣化する,港中学3年Kくん…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP