生徒の声、親の声

前まで解けなかった問題が解けるようになった中学1年Sさん

前まで解けなかった問題が解けるようになった


三単現,現在進行形の区別のところで、ミスがあ
った

新しい過去形のところが
良く分かりました。

三単現(三人称単数現在)、
現在進行形の区別のところで、

ミスがあったので、
そこを改善していきたいです。

弱点ノートのおかげで

前まで解けなかった問題が
解けるようになったので嬉しいです。

学校で習っている、不規則動詞も

頑張って覚えたいと思いました。

<先生のコメント>

おそらく、どの教科もそうだと思うのですが、

三単現、現在進行形、過去形・・・と単元が進むにつれて、

文法の全体像がみえてきます。

文法の全体像というのは、

抽象レベルが上がるということです。

ようは、

英文法って、90%は動詞が変化する勉強だ、
ということが分かってきます。

抽象レベルが上がるほど、
本質が見えてきます。

だから、
あきらめないこと、
くりかえすこと、です。

関連記事

  1. 今日はセンター数ⅡBをした川越高校3年Tくん

  2. 興味がわいたことを、成績アップのきっかけに 四日市南高 1年 Aさん

  3. 除法のやり方がとても知りたくて中部中1・Mさん

  4. あっっっという間!もう11月!?、神戸高校1年Yさん

  5. 模擬テストがこんなに上がったのは初めて!内部中3年Tさん

  6. 夏休みに数学の復習を集中的にしたので鈴鹿高校2年Kさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

  1. 知の3層構造

    2023.05.29

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP