生徒の声、親の声

今回の数学は一問ぐらいしか間違わなかった山手中2年Yさん

今回は一問ぐらいしか間違わなかった

IMG_1804
もっとしっかり問題を見るようにしたい

学校で初めて証明したときはよくわからなかったけど、塾で何回もやったらわかるようになったのでよかったです。

それに、今回は一問ぐらいしか間違わなかっただけで、その間違いも文字を反対にしなくちゃいけないのにできていなかったので、

もっとしっかり問題を見るようにしたいです。

先生のコメント

すばらしいです。

証明というのは、みんな大変です。
そこを乗り超えました。

「文字を反対にしなくちゃいけないのにできていなかった」と言ってます。

文字を反対に、というのは三角形ABCが正解のところを、
三角形CBAとして、問題文をよく読んでいなかった、と言うのですが、
ミスを単純なミスとしないで、ここまで完璧に仕上げていきます。

関連記事

  1. 今日は座標と反比例をやりました暁中学2年Kくん

  2. 夏期講習 勉強6時間できて大満足の山手中学3年Iさん

  3. 英語構文は読むときも書く時も重要だ四日市高校4年T

  4. 苦手なことにもCHARENGEしないといけない神戸高校1年Yさん

  5. 家でやっているのと同じだと思っていましたが・・南中学1年Yくん

  6. 作文と自己推薦書の書き方を教えてもらった富田中学3年Yさん

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

四日市の塾お問い合わせはこちら0120-54-9881

ペンギンオンライン

TheJukuペンギンオンライン

無料体験授業のご予約

無料体験授業のご予約はこちら

最近の記事

四日市塾TheJukuの塾長

TheJuku塾長 増田 修一
【 TheJuku塾長プロフィール 】

四日市学習塾TheJuku
塾長の増田修一と申します。

四日市にたくさんある学習塾のなかからTheJukuを選んでくださり、誠にありがとうございます。

今月!注目のイベント

PAGE TOP