ビリビリ伝説や間違えた問題を繰り返してきたのでだいぶ考え方、問題の解き方がわかってきたと思います。
特に、数学の関数ではこの場合はこう解くという方法を考えられるようになってきたので、今までよりは解ける問題が増えた気がします。
しかし、繰り返すことをやめてしまうと、模試のときや入試のときに解き方を忘れて解けなくなってしまいそうなので、何回も繰り返し解き方を忘れてしまわないようにしていきたいです。
社会では覚えることが多くて、覚えられないこともあったが、夏期講習でやった内容をもう一度やることで忘れているところももう一度思い出すことができました。
しかし、忘れてしまわないように基礎の問題を繰り返し入試問題でも使えるようにしていきたいです。
英語の長文で読むときに時間がかかってしまい、遅くなってしまうのでもっとスピードをつけて内容を読む、問題に正確に答えていくことを意識したい。
お知らせ&イベント情報
