夏期講習,現代文いつも間違える箇所が いくつかあって神戸高校3年Nさん…
いつも間違える箇所がいくつかあって、このミスがなくなれば、前回よりもつまづくことが明らかに減る…
いつも間違える箇所がいくつかあって、このミスがなくなれば、前回よりもつまづくことが明らかに減る…
数学、最大値や最小値がわかるようになりました まだ少しミスは出るけれど問題を解いていく中で無くしていきたい…
数学Aは数学Ⅰとちがって忘れている部分も多い来週の模試に向けてⅠAⅡBの基本のところだけでも確認したい…
やっぱり全然できませんでした。だけど、うれしい事がありましたそれは何かというと、問題を一人で解けたからです…
数A「場合の数」を求める問題 慣れていけばスラスラとできる今日の数Aでは、「場合の数」を求め…
合計の点数が返ってきました英語も、もう少しで90点とか取りたい今日、合計の点数が返ってきま…
中2の教科書で、もういちど過去分詞をしっかりと復習しておきたい神戸高校1年Iさんどれが主語に当たるかを、し…
3時間ぶっ通しで、できてよかった 前のところがちょくちょく飛んでいたので,やっ てよかった3時…
並べる、順番に取り出す、いろいろな確率をしました 図に描いているのに数えまちがいがあった今日は、…
センター試験,英語ビジュアル問題が大変だった ビジュアルだけをやっていくことも考えないといけない…
解き終わったら、線だらけだった 今日、読んだ文章は複雑で疲れてしまった今日、読んだ文章は複雑で…
角柱で、縦と横がわからないやつたてとよこがわからない角ちゅうは三角形2つのめんせきをたす今日は、…