夏期講習,問題の重要なところだけを線を引く暁中学1年Wさん
問題の重要なところだけを線を引く次からはこの方法でやりたいと思いました問題の重要なところだけを…
問題の重要なところだけを線を引く次からはこの方法でやりたいと思いました問題の重要なところだけを…
次のところもやってきたらとてもスムーズに毎回、復習をなるべくたくさんしていっていたら、いつもスムーズにでき…
今日、古典の文法で習ってない所をしましたコツがわかったら少し解けたので,うれしかった今日、古典の文…
速読英熟語の毎朝、音読が速読につながったそこに出てきたイデオムであったり構文にすぐに気づいた集中し…
文章の内容はすごく簡単だけれど恐ろしいミスをしてしまった8月中は「解く」ことよりも「読む」ことに重点…
助動詞はまだやっていないので、少し難しかったでも、ポイント見たら、どのように訳したらよいのかがわかったので…
なぜ、国語の文章が読めるようになってきたのかだんだんできるようになってきたので、もう力を落としたくない…
夏期講習もうちょっと解くスピードを上げたい線を引いたらミスも少なくなりました。問題を見て、それ…
数学3時間ぶっ通しでできてよかった因数分解があやふやだったのでびっくりしました3時間ぶっ通しで…
これを覚えたら,その後問題が解きやすくなった文の作り方もわかりました今日は英語を勉強しました。…
学校で習う前に英語わかるようになりたい助動詞のところは時制を変えるのは少しできるようになった今日は…
通知表で英語で4をとることができました苦手だったのでとてもうれしかった最近は、少しだけ英語が…